トップページ > 転職する医師のための医師実態調査「医学部独特の組織である医局」

当サイトは転職する際に改めて考える、「日本のお医者さんとはどういう環境にいるのか」という疑問に答えていきたいと思います。読者の皆さんのお役に立てば幸いです。

転職する医師のための医師実態調査

  • 「医学部独特の組織である医局」

医師は大学医学部を卒業した直後は、病院での診療を重ねてキャリアを積んでいくが、その後のキャリア選択は卒業した大学と関連する場合が多いです。

従来の医師のキャリアでは、医師は大学卒業後、大学病院で研修を行うことがほとんどでした。

その際、大学病院のある診療科に就職するのと同時に、医局に所属することになります(入局という)。

ここで、医学部独特の組織である医局について、簡単に説明しましょう。

医学部には、解剖学や生理学などの診療を行わない基礎系の講座と、内科や外科などの臨床系の講座があります。

臨床系の医学部の講座が、基礎系の講座や他学部と大きく異なるのは、研究・教育を担う以外に、大学病院の診療を担っているという点です。

臨床系の医学部教授は、大学病院での診療科長を兼務していることがほとんどです。

加えて、大学病院だけではなく、関連病院に医師を配置する縦限を持っています。

つまり、教授をトップとして、大学病院の医師、大学講座の教育・研究スタッフ(多くは診療も行う)、関連病院の医師の集まりが医局です。

入局した医師は、医師としてのキャリアの最初を大学病院での研修ですごし、その後は、大学病院と関連病院の聞を数年周期で行き来することが多いです。

その問、研究志向の強い医師であれば、大学院に進学し、博士号を取得、海外での研究留学などを経て、大学教員としての道を選びます。

一方、臨床志向の強い医師であれば、関連病院での勤務を重視します。

ただ、医局全体の研究・診療のバランスは大学や診療科によって千差万別なので、本人の希望が完全に反映されるかはわかりません。

研究志向の強い大学であれば、最終的に勤務医を目指す場合でも、博士号取得や研究留学などが求められる場合も多いです。

<続く>

転職を目指す医師が医師転職支援会社を調べてみたいと思ったら

>>>医師転職サイト比較ランキング+口コミ評判

目次

トップページ
最新の医師転職・求人・募集サイト比較
<2018年10月>
転職する医師のための医師実態調査

口コミを投稿する